2014年10月30日木曜日

WoT・Part28

今日もWoTだ。

先日クロムウェルを購入したと言った。
ついでにイギリスのヒューリーイベントも終わらせることができたし
クレジットにちょっと、ほんのちょっとだけ余裕ができた。

そしてMバッチを獲得することに成功した。



ティアトップの試合だった。
まぁティアトップということもあり多少の無理はできる。
というわけでガシガシ攻撃していたらちょっと無理をしすぎたようだ。

KV-85の100mmに葬られてしまった。
が、攻撃的に動いていたのが良かったのか
大口径でMバッチを獲得した。

ん~、まぁなんというか
頻繁に陣地転換を必要とする試合になると
クロムの足が生きてくる。
中央から足を伸ばせば、10秒程度で陣地が変えられる。
遠くなれば話は別だが、非常に動きやすい。

単発130近くの主砲も、接近戦でその猛威を遺憾なく奮ってくれた
ただ、精度と集束が気になるといえば気になる…
遠距離での射撃になると特にそうだ。

ここで仕留めなければいけない、そういう時に絞りが鈍くて
外してしまうことがある。

インファイターな車両なのだろうか?
遠距離で使うには確かに少しばかり不便さを感じる。
近距離ではよくNDKをするからあまり気にはならない。

金弾をこめれば上位に対しても有効打を送り込めるあたりも
この戦車の強みなのかもしれない。

まぁ、まだ100戦も乗っていないものだから
どれもこれも確証的なものではないが
これからなれていくことにする。

それではここら辺で、ごきげんよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿