今日はBF4とWoTのハーフ記事だ。
まずはBF4
最近またやり直し始めたといったが
何かといい感じだ。
航空戦では強敵が現れない限りは何とでもなるし
フレンドさんの攻撃機を最後まで守りぬくことができたような
できないような。
多分できていた。
対地攻撃の方は問題なく
並みのAA程度なら私一人でも完封できた。
ただ敵の戦闘機も混じってくると流石にきつい。
2対1ではやはり火力と体力の差が広がってしまう。
上手い人ならこれもどうにかできるのだろうが
私はとりあえず拠点まで祈りながら逃げるしかできない。
訓練がまだまだ足りないということだ。
そういえばこの記事を書いている今はまさに
ハロウィンの期間だ。
諸兄は楽しんでいるだろうか?
私はまぁまぁといったところだ。
日頃お世話になっている隊員達のために
ハロウィンの終わりくらいにちょっとしたイベントを企画している。
まぁ、企画段階だからなんとも言えんが
もしかしたら~、企画倒になるかもしれない
そこらへんの調査はまだ済んでいないから何とも言えない。
さて、話を戻して。
戦闘機だが、どうにもテクニックが何個かあるらしい
左ヨーヨーとかそういった名前のよくわからないやつだ
動画を見てもあまり理解できなかった
実は出来ている説が浮上しているが
できているならそう簡単に落とされる訳が無かろうて
やっぱりできてないのだろう。
上手い人に教えてもらう他ないのだろうか。
ここからはWoTの話題。
今日はクロムウェルに乗りまくっていた。
まぁ慣れてきた感はある
結果として現れているものとしては
本日だけでMバッチが4回ほど獲得できた。
1個↑のティアに対してが1回
同格に対してが3回、だったはずだ。
SSは多すぎるから今回は省略。
なんとなくこの戦車の味をつかめてきた感じがする
恵まれた機動力を使って
積極的に側面を取ったり
陣地転換を繰り返して、敵に動きを悟られなくしたりと
行動の幅が本当に広い戦車なのだと実感させられた
確かにストレスフリーな戦車だ。
乗っていて楽しいという人が多いのも頷けた。
一応開発も全て終わり、エリート化が完了している
次のコメットはハルダウン系の戦車ということで
これまた未体験だ。
非常に楽しみであるが、その前にクロムウェルで
第六感らいは付けていかないと、これから先が不便だろう
ちょうど搭乗員経験値が3倍になるとかいう美味しいイベントが
ハロウィンイベントで回ってきていた。
ありがたい限りだ。
イギリス支援も相まって、かなり育成が楽になっている
なんとかセンチュリオンまでこぎつけたいが
欲を言ってはいけないような気もする。
さて、長くなりがちだしここら辺で切り上げよう
それでは、ごきげんよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿