2014年11月1日土曜日

WoT・Part30

WoTの記事、記念すべき30回目だ。

最近はすこぶる微妙というか
自分自身の実力の進展を感じられない
アベレージはそこそこ伸びてきて
今は伸び悩みの時期なのだろうか?

それとも金策で回しているTier6/7で考え方が放けてしまったのか
原因はわからない。

なにより最近は集中が続かないことが多い
2,3戦するとすぐ疲れて10分ほど休憩を挟んでしまう。
集中しすぎなのかそれとも衰えなのか
むぅ、悩みの種だ。


とは言えど戦果を出していないわけではない
昨日に引き続きE50のMバッチを獲得した
これで晴れて6回目だ。



砂の川の強襲戦、攻撃側だ。
開幕は山登りをして定位置へ
そこで見つかっていた50100に1発砲弾を浴びせ
友軍が撃破。

相手のHT陣が引っ込み思案なのかさっぱり出てこないものだから
なんなく浸透して、なし崩しに敵の防衛戦は崩れていった
味方がCAPをはじめるも、相手のTier10の生き残りやらが
カットにやってくるものだから

履帯を破壊しつつダメージを与え
気付いたらMバッチだ。

流れるように履帯ごと車体側面を抜くのもだいぶ慣れてきた。
E50にはそれをある程度の距離を保ったままできるだけの
主砲精度があるからなおさらやりやすいものだ。

まぁ一応リプレイもまいどまいど保存してあるから
この記事を書き終えたら見ようと思う。
よい復習になる、諸兄もぜひ自分のうまくいったりプレイを見直して
ここが良かったとか、ここはもっとよく動けるとか
研究してみると良いかもしれない

それではこのへんで、ごきげんよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿